
戸田工場
手書き文字
幼少期の頃は、大人になればキレイな字を書ける大人になれると思っていました。 私の字は、上手ではありません。 例えば、手にしたときの手書きの文字が、とても達筆でキレイ字を書く方がいたとします。すると、私はその人の第一印象を […]
記事の続きを読む

戸田工場
足漕ぎミシン
先日、製本の現場で足漕ぎミシンを見かけました。 糸かがりの冊子を綴じるときに使うことがあるのでしょう。いまだに足漕ぎミシンを使うときがあるのだな、と思ったことを覚えています。 わたしは学生時代に野球をやっていました。 […]
記事の続きを読む

本社
自分の機嫌は自分でとる
マスクをつけての生活も1年。表情からの情報が減った分、相手の声や音、雰囲気で感じとることが増えたなと思います。自分も感じが悪くならないようにと気を付ける中で「自分の機嫌は自分でとる」という言葉を意識するようになりました。 […]
記事の続きを読む

熊谷工場
卒業
桜も見頃を迎える中、息子の卒業式が行われた。 コロナ禍でもあり、式は卒業生のみで行われ、在校生は勿論、保護者も参列する事が出来ず、残念な気持ちだ。 息子の晴れ姿を見る事が出来なくて悔しい思いをしたが、中には保護者の参列が […]
記事の続きを読む

戸田工場
老眼
皆さんは老眼鏡と聞いてどのような印象をお持ちでしょうか? 特に目に付くのは『老』という文字ですね!お年寄りのイメージが・・・ 若いころと違い、近い文字などが、ぼやけて見えづらくなってしまい、残念ながら私も、10年位前から […]
記事の続きを読む